せどらーは儲かる?向いている人と向いていない人の2つの特徴 - 電子ギフト券の個人売買なら【売買部】

最終更新日
2020年11月20日
目次

「せどらーって儲かるの?」

せどりをするにあたって本当に儲かるのか気になりますよね。

そこで今回はせどらーの年収についてご紹介しましょう。

1:せどらーとは?

せどらーとは古本など安く売られているものを購入し、転売して利益を稼ぐ「せどり」行為を行っている人を意味して用いられている言葉です。

また、せどりに限らず物事には向き不向きがあります。そこで、せどりに向いている人の特徴と向いていない人の特徴についてもご紹介しましょう。

  • せどりに向いている人の特徴
  • せどりに向いていない人の特徴

1-1:せどりに向いている人の2つの特徴

せどりに向いている人の特徴は下記2つです。

  • 1人で黙々と作業ができる人
  • ショッピングが好きな人

商品のリサーチをしたり梱包や発送など単純な作用が多いため、1人で黙々と作業するのが得意な人に向いています。

1-2:せどりに向いていない人の2つの特徴

せどりに向いていない人の特徴は下記2つです。

  • 単純作業が嫌いな人
  • 大雑把な人

単純作業が多いため、人とコミュニケーションをとることが好きな方にはあまり向いていません。また、商品のリサーチや在庫管理など細かな作業も多いため、大雑把な方には難しいでしょう。

2:せどらーの年収

メディアやブログなどで売り上げを公表しているせどらーの平均年収は約500万円ほどです。一般的なサラリーマンくらいといえます。中には月収100万円を超えるせどらーも存在します。

初心者せどらー 1000円
中級者せどらー 2000~3000円
上級者せどらー 5000円以上
達人せどらー 10000円以上

ただし、上記表の様にスキルや経験によって時給が変わります。上級者や達人レベルといえる、せどらーの年収が先ほどご紹介した500万円以上の年収ですが、初心者の方や始めたばかりの方は月10万円前後と言えるでしょう。

一般的に、売り上げの2割が利益として残るのが望ましいと言われています。そのため、目標収入が20万円の場合、100万円の売り上げが必要となるのです。

3:せどりの3つのメリットと1つのデメリット

せどりには3つのメリットと1つのデメリットがあります。

【メリット】

  • 初心者でも稼ぎやすい
  • 好きな時間にできる
  • リスクが少ない

【デメリット】

  • 手間がかかる

それでは詳しくご紹介しましょう。

3-1:3つのメリット

せどりには3つのメリットがあります。

①初心者でも稼ぎやすい

1つ目は初心者でも稼ぎやすいことです。

特別なスキルがなくても良い商品を安く仕入れることができれば十分に稼げます

自分で副業を使用とすれば、メルマガやブログの作成などをする必要があり、サイト運営も自分となればSEOやHTMLなどの知識が必要です。

ですが、せどりの作業は仕入れ・出品・売却後の発送のみです。特別なスキルが不要で、商品の知識も仕入れを行っているうちに自然と身につきます。

②好きな時間にできる

2つ目は好きな時間にできることです。

休日や平日の昼休み、出勤時間など空いた時間を利用してせどりを行うことができます。

仕入れや出品はネット環境があればどこからでもでき、売れた商品の発送は週2回程度でまとめて行えばいいのです。

③リスクが少ない

3つ目はリスクが少ないことです。

ネットで商品の相場や売れ行き、ランキングや評価などを事前に調べれば、売れる商品と売れない商品が最初からある程度分かる為、誤った手順で行わなければ赤字になるリスクは最小限に抑えられます。

利益の出やすいものを選んで仕入れるだけで良いのです。

3-2:1つのデメリット

一方でデメリットもあります。

それは、手間がかかることです。

売上が上がって、そのまま売り上げをキープするには、更に仕入れて在庫を増やしていかなければいけません。

仕入れ数を増やしたり、梱包数が増えるとどうしても手間がかかってしまいます。

また、収入を安定に得るには仕入れ先を確保しておくことが必要です。

まとめ

今回はせどらーについてご紹介していきました。

  • 1人で黙々と作業ができる人
  • ショッピングが好きな人

せどらーに向いている人の特徴は上記2つです。

スキルや経験を積めば高収入も実現でき、せどらーになれます!